第1話「ずっと抱えてきたお金の不安」

こんにちは!

今日からは、エレンの講座で人生が変わった3名の受講生様の体験談をお伝えします。

お金のブロックを外す過程で、人生が好転していく様子は、あなたにとっても大きな気づきがあるはず!ぜひ参考にしてくださいね。

ああああああ

さて、まず最初にご紹介するのは、60代の静子さんです。
普段は学童支援員として働きながら、ヘナサロンも経営している女性です。

彼女は若い頃からずっと「お金の不安」を抱えていました。その理由は、周りにいた大人たちとの関係性にあったのです。


まず、母親との関係です。実家は自営業で、家に職人さんが10人くらい寝泊りしていたことから、母親は常に事務仕事か、台所で食事の支度という忙しさ。静子さんにかまう時間はほとんどなく、毎日のように習い事で時間を潰していました。

そのせいで、幼い頃から「私は邪魔者なんだ」と感じていたそうです。「親から愛されていない」という思い込みは、実は「お金の入り」にも大きな影響を与えます。


そして、父親は市議会議員で地元の実力者だったことから、父親に頼ればラクに世渡りができる環境でした。しかし、父親への反発心から「誰にも頼らず自力で生きていきたい」という気持ちが強くなり、人に頼ることができなくなっていったのです。

「人に頼れない」という心の状態は、なんでも自分でどうにかしなければならないという思い込みにつながり、「お金の不安」を増長させるのです。

ああああ


さらに、幼い頃のこんな体験も影響していました。祖父からお小遣いをもらったことを母親に叱られ、それ以来「人からお金を受け取ってはいけないんだ」と思い込んでしまったのです。


以上のように、幼少期の両親や祖父との関係性によって、長い間「お金の不安」が静子さんの心に影を落とし、結婚後もずっと「お金の心配」が頭から離れなかったのです。


👉 次回は、そんな静子さんがどうやってエレンの講座に出会ったのか?をお話しします。